fc2ブログ
楽々サイクリングの真価が問われる時がやって来ました。

日本海まで片道約200kmを2日で往復するサイクリング。

これぞロングライドの集大成?!としたかったのですが、自転車はあらためて奥深いと感じました。




空気抵抗の軽減状態はバッチリOK!(注)ずっとこの姿勢ではございません。

白線の上を走り走行抵抗の軽減も実践OK!

自転車重量と体重の軽減はいつもより荷物が増えて重量増でNG…汗!

タイヤの空気圧は前を少し低めにして手のしびれを軽減OK!

楽々サイクリング実践のおかげでこの長距離を走破できたと言っても過言ではありません。
しかしながら新たな発見もありましたのでまた今後のネタにさせて頂きます。

ほど良い疲れにこの絶景は最高のご褒美でした。




一応宣伝させてください~FELT F6 キャルスタ仕様とっても私に似て素直な自転車です~汗…
タイヤの空気圧は楽々サイクリストにはとても大事です。

特にタイヤの転がり抵抗に影響を受けやすい小径車はちょっとの空気圧の差が走りの差になってきます。

出来るだけたくさん空気が入っているほうが地面との接地面積が減って転がり抵抗は少なくなりますが、いい事ばかりでなくグリップの低下や乗り心地の低下、ひどい時はタイヤ寿命の低下を招きます。

タイヤの側面をじっくり見たことはありますでしょうか?
メーカー名とネーミング以外に必ず最大空気圧(最小空気圧と併記してあるものもあり)の刻印が入っています。
つまりこの表示数値の範囲内で走りと乗り心地のバランスが良い空気圧を見つけて下さい。

仏式や米式バルブだとエアーゲージがあればきちんと数値が測れて空気圧調整がやり易くなります。
なので英式バルブの方でもタイヤサイズによりますが仏式または米式のチューブに取り替える事でエアーゲージを使用出来るようになりますのでご相談下さい。

ベストな空気圧でラク楽サイクリング!
いつも当店をご利用頂き誠に有難うございます。

来週末の
7月20日(土曜)
7月21日(日曜)

の2日間をサイクルイベントに参加のため臨時休業とさせて頂きます。

大変ご不便お掛けいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

と言う訳ではございませんが、連休の明日、明後日、そして定休の水曜日もいつも通りに開ける予定でございます。来てね!
2013.07.12 山崎麺ニ郎
昨晩は久しぶりにいつもの仲間とラーメンを食べに円町まで。

師匠が美味しいよ~と言うことで初めて行きました。



醤油?ラーメン、塩ラーメン、つけ麺のメインは3種類。つけ麺が評判らしいのですが私は塩ラーメンとチャーシューごはん(時間も遅かったので売り切れてしまいました(>_<))なので仲間からおすそ分け~してもらいました。

さっぱり塩味にやや太麺がマッチングぅ~(古~)
とにかく美味しいかったです。
スープだけですが魚介系醤油?も味見しましたがこちらもあっさりしてて女性に人気ありそうです。今度はこっちにしよう。

市内には本当に美味しいラーメン屋さんが多いです。それに負けじと自転車屋さんも多いですが…(>_<)
そこで山崎麺ニ郎の繁盛ぶりにあやかって「T中輪太郎」に改名しよーかなー(笑)
今年は梅雨が明けるのが早く感じられました。

一気に真夏モードに突撃~!暑さを吹きとばせ~!ということで

店頭在庫自転車をセール致します。

その場で本当に欲しくなったときは値引き交渉もお受けいたしますので

お越しやす~!!