fc2ブログ
ビットリア社はタイヤでは歴史ある超有名なメーカーです。

その会社から面白い製品が登場しました。

ソフト素材のツールケースです。
ボトルケージに装着します。





高さは約18cmほど、ちょうどスモールサイズのボトルの肩ぐらいの大きさです。

自転車に装着したイメージはこんな感じです。


イタリアンカラーのファスナーなど見た目にもオシャレであることはもちろん、ソフト素材の恩恵で中に入れたものが振動でガサガサ音が鳴り難いのも有難い商品です。写真3枚目の通りメッシュのポケットがついていて小分けできるのも嬉しいポイント!

ご参考までに私はチューブ1本、タイヤレバー2本、CO2ボンベ用アダプター、薄手軍手、携帯ロックを収納しています。

ナカナカのイケてる!アクセサリーでした。
おっとお値段は税込2100円なり~!

このブログはキャル☆スタイル がお届けしています。
www.cal-style.com
スポンサーサイト





もう、9月となりました。
この雨で一層秋に近づくんでしょうね。

これから涼しくなればまた自転車最適シーズンがやって来ます!

そこであらためて愛車点検をして頂きたいのですが、意外に見落としてしまう箇所に車輪の回転があります。

車輪にはハブという部品が中心にあってここに軸と鋼球が組み合わさってクルクル回転しています。
そこにグリスという粘っこいオイルが入ってスムーズな回転を提供してくれるのですが長く使用しているとこのグリスが無くなって回りが悪くなります。

もしタイヤを回した時にゴリゴリとした感触が伝わってきたら一度お店で点検を依頼されてはいかがでしょうか?
最近はシールドタイプのハブも増えてきているので種類によって対応が変わってきます。


中の部品を取り出して回転部分の摩耗状態をチェックして問題なければ洗浄して新品のボールに入れ替えます。


新しいグリスが詰まった状態

当店では片輪3000円~でお請けさせて頂きます。まずはご相談下さい。