| Home |


もう明日から12月!
今年も残すところあと一ヶ月と慌しくなりそうです。
年越し前のビッグイベントといえばクりスマス!!
子供さんへのプレゼントにおしゃれなヘルメットはいかがでしょうか?
写真のカラーすべて取り寄せ可能です。
6090円を今ならキャンペーン価格5000円でご提供させて頂きますので
この機会に是非!!
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スポンサーサイト
2012.11.29
これはイケる電子ベル 発見!


マウンテンバイクブームのときに色々とあった自転車用電子ホーン(ベル)が無いなぁ~と探していたら
やっとみつかりました。
「ピピピピ・・・」と防犯ブザーのような音色ではありますが
100dbの音量は警音器として十分!
これなら路地裏で急に飛び出してくる車にも十分聞こえるのではないかと。
私の気に入っている点は必要最小限にコンパクトに作られていて
一見して何か良くわからないデザインに惹かれました。
コンパクトで取りつけも工具が不要なのでベルにはないスマートさを求められる方に
最適ではないでしょうか。
電池は完全内臓型で交換はできませんが鳴らす頻度で考えるとかなり持つと思います。
お値段は1800円でただいま販売しております。

本体はハンドルバーにはさみ、バッテリー部はブレーキケーブルに引っ掛けるだけです。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2012.11.26
季節限定 グローブ コーナー開設中!

ホントに急に寒くなりました。
冬支度はもうお済みですか?!
街乗りに最適な冬用グローブを特設会場!?にて展示販売しておりますので
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2012.11.24
ペドロス オレンジピールズ 再入荷致しました。

長らく切らしておりましたチェーン洗浄クリーナー
ペドロス オレンジピールズが入荷いたしました。
ペドロス製チェーンマシーンをお持ちの方には必需品です。
これからの寒い日にはゆっくり愛車のお手入れをされてみては
いかがでしょうか?!
愛車メンテナンスにつきましてもご不明なことはご遠慮なくご相談下さいませ。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2012.11.20
臨時休業のお知らせ
気がつけばもう11月中旬!
今年もあと一ヶ月半と慌しく月日が過ぎ去る季節となりました。
久々の更新となりますが、残念ながらまたまた臨時休業のご案内となりました。
中味のある定期更新ができるよう気持ちをあらたに頑張りますので今後ともよろしくお願いします。
明後日22日(木)は都合により臨時休業させて頂きます。
21日(水)は定休日となります。
ご不便おかけすることになりますが何卒よろしくお願いします。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年もあと一ヶ月半と慌しく月日が過ぎ去る季節となりました。
久々の更新となりますが、残念ながらまたまた臨時休業のご案内となりました。
中味のある定期更新ができるよう気持ちをあらたに頑張りますので今後ともよろしくお願いします。
明後日22日(木)は都合により臨時休業させて頂きます。
21日(水)は定休日となります。
ご不便おかけすることになりますが何卒よろしくお願いします。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
| Home |