| Home |
2012.05.02
キャットアイ ナノショット 入荷しました


自転車のライト選びはとても難しいです。
自動車やオートバイは電源が共通でエンジンの動力で発電供給しているため
明るさも安定、電池切れの心配もなし。
ところが自転車ライトはママチャリに多いダイナモ発電式を除いては
ほとんどが電池式です。
これが制約となっておりメーカーさんも苦労されている感じです。
究極のライトは明るく、電池いらず、小型、手頃な価格だと思うのですが
技術的にもうちょっとかかるのでしょうか?
巷で人気?!のキャットアイ社のナノショット、
半年ほど使用しておりますが明るく、小型という点では100点を
あげたい商品です。
しばらく入荷待ちでしたが今なら在庫ございます。
明るさ2段階切替、ハイ約1.5時間、ロー約3時間。
市街地ならローモードで十分な明るさだと思います。
リチウムイオン充電池内蔵でパソコン等のUSB端子から充電が可能です。

ご参考までにhttp://www.inouatlas.com/trip/detail/8976/にもインプレッション記事があります。
HL-EL620RC 10500円(税込)
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スポンサーサイト
| Home |