fc2ブログ
今年もあと一ヶ月をきりました。

帳尻をあわすかのように今日は冬らしい気温となりました。

私は体がどうも季節についていけず鼻風邪気味です・・・。

ところで今日の話題は

まずは写真を見てください。

CIMG7960.jpg

一般自転車の前ブレーキに使われていたものです。

お客様はブレーキが「ガー、ガー」音するようになったと持ち込まれました。

ブレーキシューがかなり磨耗している様子でしたので交換をお勧め。

外してみるとシューの磨耗はもちろん、土台となる金属部分までもむき出しに!

これはかなり危険な状態です。

まだ初期症状で持ち込まれた為にホイール側は軽傷で済んでいましたが

これを放っておくとホイールが壊れて大怪我する可能性があります。

未然に大きなトラブルを防ぐには

・ワンシーズンに一回、お店で定期点検をしてもらう

・変な音がしたら迷わずお店で診てもらう

どちらも末永く愛車と付き合うためのポイントになりますので

ご遠慮なく当店までお申し出下さいませ。


☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



スポンサーサイト