| Home |
2011.12.29
今年も一年有難うございました。
本日は今年最後の営業日となりました。
あと残すところ2日!
昔のように買出しでバタバタしている光景を見ることも
少なくなったような気がします。
皆様にとって良い年になりましたでしょうか?
私はオープン3年という節目を迎え充実した一年でございましたが
来年はもっと新しいことができるよう一層努力せねばと言う想いです。
ということで来年も今年同様によろしくお願い申し上げます。
年明けは5日(木)から通常営業とさせて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。
皆様良いお年をお迎え下さい。 12月29日 Cal☆style 店主
あと残すところ2日!
昔のように買出しでバタバタしている光景を見ることも
少なくなったような気がします。
皆様にとって良い年になりましたでしょうか?
私はオープン3年という節目を迎え充実した一年でございましたが
来年はもっと新しいことができるよう一層努力せねばと言う想いです。
ということで来年も今年同様によろしくお願い申し上げます。
年明けは5日(木)から通常営業とさせて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。
皆様良いお年をお迎え下さい。 12月29日 Cal☆style 店主
スポンサーサイト
2011.12.23
年末年始の営業のご案内

今年のクリスマスはいかがお過ごしだったでしょうか?!
いよいよ年の瀬も押し詰まってきた今年最後の週!
キャル☆スタイルの年末年始の営業日は下記の予定ですので
よろしくお願いします。
12月26日(月曜日)~27日(火曜日)通常営業いたします。
12月28日(水曜日)定休日
12月29日(木曜日)通常営業いたします。
12月30日(金曜日)~1月4日(水曜日)休業いたします。
1月5日(木曜日)~ 通常営業いたします。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2011.12.19
季刊紙 Cycle 第12号 届きました♪

すっかり定着?!した自転車フリーペーパー「サイクル」
毎回気になる特集があるんですが
今回はまさに自転車を乗るための基礎勉強読本と見ごたえ十分な内容です。
最近の報道で気になった!って方には是非読んで欲しいです。
この記事を読めばなるほど!ってなります。
また10ページに掲載されている街乗り用ヘルメットを
当店では展示販売しておりますので気になった方はご試着がてらに
ご来店頂ければと思います。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2011.12.18
首相&大統領に最接近か?!
今日は朝から何やら店の周りが何かヘンなムード。
たくさんの警官が交差点に立ってました。
そういえば日韓首脳会談がすぐそばの御所にある迎賓館で
行われていたのでした。
お昼前ですがおそらく金閣寺くらいは行かれたのでしょう、
目の前を厳重な警備の車に囲まれ、
一台のリムジンカー(センチュリー)が通過。
全く中は見えませんでした・・・。
きっとこの微妙な距離感は二度とないでしょう。
写真は残念ながら早くシャッター押しすぎで写ってない・・・
しかしちょっとドキドキしましたです。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
たくさんの警官が交差点に立ってました。
そういえば日韓首脳会談がすぐそばの御所にある迎賓館で
行われていたのでした。
お昼前ですがおそらく金閣寺くらいは行かれたのでしょう、
目の前を厳重な警備の車に囲まれ、
一台のリムジンカー(センチュリー)が通過。
全く中は見えませんでした・・・。
きっとこの微妙な距離感は二度とないでしょう。
写真は残念ながら早くシャッター押しすぎで写ってない・・・
しかしちょっとドキドキしましたです。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2011.12.16
khodaaBloom カナフ700 は大人のクロスバイク

今日の木枯らしは強烈な冷気でした。
腰痛持ちの私にとってはとても緊張する一日です。
それはさておき、
コーダブルーム社の新モデルcanaff(カナフ)700が入荷しました。
マットブラックが大人の雰囲気を感じさせるシブ~い一台です。
シブ派手路線がお好きな方にはオレンジカラーもございます。
肝心な自転車としての完成度も高く、パーツもソツのない仕上がりで
スポーツ車に乗ろうと思ってるけどどれがいいかな~という方に打ってつけです!
ぜひぜひ店頭でご確認下さい!




KhodaaBloom Canaff700 39900円(税込)
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2011.12.13
うれしいプレゼント♪!

今日は読者プレゼントの話では残念ながらございません。
キャル☆スタイルに似合うかは別といたしまして
これから年末のクリスマスイベントにはかかせない
ポインセチアの花をお客様から頂きました。
実際に目の前でマジマジと見るのは初めてです。
花?のような赤い葉っぱが上ロースに見え・・・(うそです(笑))
とても自然で作られた色とは思えない鮮やかな色をしています。
花の世話は全くの素人なのですが
調べてみる限りこの時期の花でありながら寒さに弱いらしく
とりあえず今月はお店で世話をして、
その後は枯らさぬよう家で大事に育てようと思います。
会長、お気遣い有難うございます。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2011.12.10
保安部品はあなたの命を守ります。

仕入先様経由で自転車の保安部品に関する啓発チラシを頂きました。
ここ最近は自転車に関する話題でニュースや新聞で取り上げられることが
多くなりました。
いい話題ではエコロジー、健康志向に最適な乗り物。
悪い話題では保安部品取り外しなどによる事故の増加・・・
すべては一人ひとりのモラルの問題にあると思います。
ブレーキなしがどれほど危険であるかの個人の認識不足が
人に迷惑をかけてしまっていると思います。
その結果、法律や規制で自転車文化の自由が奪われないよう願っております。



☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2011.12.04
トーキョーバイク ビズ 久々の入荷です
今日はとても澄み切った青空だったので
少し河川敷をポタってみました。
乗っていると汗ばんでくるので、まだまだ乗れますよ!

久々に登場のBISOU(ビズ)です。
トーキョーバイクの中でも唯一スタッガード型フレームが特徴で
それは女性にうれしいまたぎやすいデザインとなっております。
またこのモデルは大きく開いたハンドル形状により
ゆったりした乗車姿勢で走れるのも魅力です。

操作が簡単なグリップシフトの6段+スーパーローギヤ1段の計7段で
激坂対応しているユニークな仕様となっております。

TOKYOBIKE26と同じく26インチサイズの細身のタイヤで
こぎ出しの軽さはピカイチです♪
是非実車をご覧にご来店お待ちしております。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
少し河川敷をポタってみました。
乗っていると汗ばんでくるので、まだまだ乗れますよ!


久々に登場のBISOU(ビズ)です。
トーキョーバイクの中でも唯一スタッガード型フレームが特徴で
それは女性にうれしいまたぎやすいデザインとなっております。
またこのモデルは大きく開いたハンドル形状により
ゆったりした乗車姿勢で走れるのも魅力です。

操作が簡単なグリップシフトの6段+スーパーローギヤ1段の計7段で
激坂対応しているユニークな仕様となっております。

TOKYOBIKE26と同じく26インチサイズの細身のタイヤで
こぎ出しの軽さはピカイチです♪
是非実車をご覧にご来店お待ちしております。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2011.12.01
逃げる12月に突入!
今年もあと一ヶ月をきりました。
帳尻をあわすかのように今日は冬らしい気温となりました。
私は体がどうも季節についていけず鼻風邪気味です・・・。
ところで今日の話題は
まずは写真を見てください。

一般自転車の前ブレーキに使われていたものです。
お客様はブレーキが「ガー、ガー」音するようになったと持ち込まれました。
ブレーキシューがかなり磨耗している様子でしたので交換をお勧め。
外してみるとシューの磨耗はもちろん、土台となる金属部分までもむき出しに!
これはかなり危険な状態です。
まだ初期症状で持ち込まれた為にホイール側は軽傷で済んでいましたが
これを放っておくとホイールが壊れて大怪我する可能性があります。
未然に大きなトラブルを防ぐには
・ワンシーズンに一回、お店で定期点検をしてもらう
・変な音がしたら迷わずお店で診てもらう
どちらも末永く愛車と付き合うためのポイントになりますので
ご遠慮なく当店までお申し出下さいませ。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
帳尻をあわすかのように今日は冬らしい気温となりました。
私は体がどうも季節についていけず鼻風邪気味です・・・。
ところで今日の話題は
まずは写真を見てください。

一般自転車の前ブレーキに使われていたものです。
お客様はブレーキが「ガー、ガー」音するようになったと持ち込まれました。
ブレーキシューがかなり磨耗している様子でしたので交換をお勧め。
外してみるとシューの磨耗はもちろん、土台となる金属部分までもむき出しに!
これはかなり危険な状態です。
まだ初期症状で持ち込まれた為にホイール側は軽傷で済んでいましたが
これを放っておくとホイールが壊れて大怪我する可能性があります。
未然に大きなトラブルを防ぐには
・ワンシーズンに一回、お店で定期点検をしてもらう
・変な音がしたら迷わずお店で診てもらう
どちらも末永く愛車と付き合うためのポイントになりますので
ご遠慮なく当店までお申し出下さいませ。
☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・車道は原則左側通行です。対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
| Home |