fc2ブログ
CA1P6EKS.jpg

shimano 600 かつてはデュラエースに次ぐ高級モデル。

写真はドロップバー用のブレーキレバー。

今のブレーキレバーは変速機能が備わっているのが主流ですが

当時は変速用レバーがフレームのダウンチューブに独立してついていました。

なので写真のレバーは正真正銘ブレーキレバーです。

指がかかる位置には肉抜きされており今日ではとても珍しい加工となっています。

見ているだけで楽しませてくれる芸術品ともいえるのではないでしょうか。

こういった製品がまた今風にアレンジされて出て来て欲しいです。


7月24日(日)は滋賀 近江舞子のさんさん市へ遊びに行こう!!

☆☆自転車乗車マナーの向上で事故防止☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・対向車線の逆走は大変危険ですのでやめましょう。
・携帯電話を見ながらの運転は片手運転、わき見となり危ないのでやめましょう。
・傘さし運転は片手運転となり危ないのでやめましょう。
・ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は注意力が低下するのでやめましょう。
・夜間は対向車や人に接近を気づいてもらえるよう必ずライトをつけましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スポンサーサイト