fc2ブログ
どうも調子が悪いと思ったら、病院へ。

いえいえ、今日は自転車の部品のお話です。

CIMG6998.jpg CIMG6999.jpg


写真は20年以上前のリアディレーラー(後部変速機)ですが

見てのとおり長年蓄積されたチェーンの油に埃などがからみついてドロドロの状態です。

案の定、本体の動きはスムーズではなくこれはもう寿命か?!と思うことなかれ、

まだあきらめてはいけません!

まずは本来の姿に戻してあげることです。

CIMG7000.jpg CIMG7001.jpg

回転する部品を外してしっかりお掃除して注油してあげると、

見事にシャキーンとよみがえりました!

日頃のお手入れを侮ることなかれというお話でした。

お手を汚したくない方はお引受けしておりますのでお気軽にご相談下さい。
スポンサーサイト



CIMG6920.jpg CIMG6921.jpg
CIMG6923.jpg CIMG6925.jpg

トーキョーバイクのスタンダードモデルとも言うべき

26シリーズに新色となるキャロット(写真上)とヴィンセントブルー(写真下)が

仲間入りしましたのでご案内申し上げます。

小変更としてはサドルの後部両端のグレーであった部分が

同色ブラウンになりました。

CIMG6926.jpg

どちらのカラーも写真では伝わりにくい独特な色合いですので

是非ご来店のうえご覧になって下さい。

TOKYOBIKE26 CARROT・VINCENT BLUE 48000円
CIMG6990.jpg
CIMG6991.jpg

トーキョーバイクよりアルミ製フェンダーが新発売となりました。

アルミ製ならではのシルバーの質感はクラシカルな落ち着いた雰囲気に変身です。

既に乗っている方にもイメチェンや、やっぱり雨の日も乗るしね~という

迷いがあった方にもお勧めです。

ブラックもスチール製ですがご用意できます。

またトーキョーバイク26、BISOU、CLASSICの

3タイプの車種に取り付けができますのでご注意下さい。

CIMG6981.jpg CIMG6982.jpg

東北地方の大震災から一週間がたちましたが

被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
CIMG6882.jpg

独創的なアイデアで楽しませてくれるアクスレン社の製品。

今度の新製品はLEDに特殊なカバーのようなもの?を持たせて

視認角度をアップ(280度)させているというもの。

実際に点灯させるとそのレンズ越しに効果がよくでています。

シートポストに隠れるスリムなデザインにも好感がもてます。

CIMG6884.jpg CIMG6885.jpg

AKSLEN アクスレン TL-80 1386円 単4型アルカリ電池2本付属 3モード点灯切替(点滅約120時間)
CIMG6874.jpg

ボチボチですが春を感じられる日も多くなってきました。

そこで今冬眠している自転車は今がメンテナンスの時期です!

今、きちっとメンテしておけば春シーズンにはトラブルなく快適に走れますので

お休みの日を利用してじっくり観察してみてください。

もちろんご自分でよくわからない方はお店で点検してもらうことをお勧めします。

写真はブレーキシューですが、

向って左の上はリムに当たる面でその下は横からみたものです。

もし今愛車がこのような状態ならすぐに交換を推奨します。

向って右側は新品ですのでしっかり溝がありこれならしっかり止まります。

ブレーキレバーを握ったときに効き始めるまでが遅く感じられたり、

いっぱい握っても止まりにくくなったなどの症状が感じられる場合は

一度お店で見てもらってはいかがでしょうか。

当店では写真のカラフルなブレーキシューもご用意しております。

CIMG6880.jpg