| Home |
2010.02.19
久々の腰痛
今週のお休みの日に久々にちょこっとポタリングに行きました。
京都の南に位置する井手町から府道321号を通って和束町へ。
全体にだらだらと上りが続いて和束町に抜ける直前で一気に上るコース。
ただ同じ道を往復するには帰りは覚悟がいると思いました。
和束町側からの上りは花脊峠の京都側の上りより勾配や長さでもきついのではないかと思います。
はじめてこの道を走りましたが、初心者の方でもマイペースで走れば舗装の状態もいいので
井手町から走って和束町経由で163号に出て木津に戻るというのも景色も楽しめていいのではないでしょうか。
日がさしている天気でも山の上はまだ冷えます。おかげで?!帰って腰痛が残ってしまいました。
早く暖かくなって欲しいですね。春よ早く来てくれ~!!
山頂らしき場所で休憩

手前は茶畑
京都の南に位置する井手町から府道321号を通って和束町へ。
全体にだらだらと上りが続いて和束町に抜ける直前で一気に上るコース。
ただ同じ道を往復するには帰りは覚悟がいると思いました。
和束町側からの上りは花脊峠の京都側の上りより勾配や長さでもきついのではないかと思います。
はじめてこの道を走りましたが、初心者の方でもマイペースで走れば舗装の状態もいいので
井手町から走って和束町経由で163号に出て木津に戻るというのも景色も楽しめていいのではないでしょうか。
日がさしている天気でも山の上はまだ冷えます。おかげで?!帰って腰痛が残ってしまいました。
早く暖かくなって欲しいですね。春よ早く来てくれ~!!



スポンサーサイト
2010.02.14
KhodaaBloom R-F1.3CS Rail-f 入荷いたしました
コーダブルームの最新モデル R-F1.3CS マットブラウンが入荷いたしました。
従来モデルと変わらない取り回しの良さ、乗りやすさを継承しながら
便利な装備が追加されたり質感も大幅にアップした製品です。

落ち着いた渋いカラーですが、フレームにプリントされた花の模様や、さりげないメーカーロゴなど
見所満載です。

明るく球切れのないLEDライト、知っている人には懐かしい新ダイナパワー発電機(リモコンスイッチ付き)を採用

さりげなくゴールドのパーツを採用して質感アップ

サドルにもいい感じで花模様が入っています
KhodaaBloom コーダブルーム R-F1.3CS 14段変速 フロントバッグ付 42000円
従来モデルと変わらない取り回しの良さ、乗りやすさを継承しながら
便利な装備が追加されたり質感も大幅にアップした製品です。



落ち着いた渋いカラーですが、フレームにプリントされた花の模様や、さりげないメーカーロゴなど
見所満載です。

明るく球切れのないLEDライト、知っている人には懐かしい新ダイナパワー発電機(リモコンスイッチ付き)を採用


さりげなくゴールドのパーツを採用して質感アップ



KhodaaBloom コーダブルーム R-F1.3CS 14段変速 フロントバッグ付 42000円
2010.02.11
PEDRO'S メンテナンス用品 取り扱い開始しました

今日のようなお天気の休日は日ごろお世話になっている愛車のお手入れを
すると気分が晴れます!
そこで今日ご紹介させて頂くのはアメリカンブランドのペドロス。
私的にはポップなパッケージデザインがとても好感触。
見えるところに並べているだけでもお手入れしたくなりません?!
しかもそれだけではなく、ケミカル関係は地球環境にやさしい製品で、
パッケージはもちろんチェーンを掃除するディグリーザーは
自然分解する原料で作られているという素晴らしい製品なんです。
チェーンの油も使用環境に合わせて4タイプより選べます。
他にはチェーンクリーナーやフレームやパーツのクリーナー&艶出しと
充実した品揃えです。
トータルバイクケアキットは汚れ落としと艶出し剤がセットでお得な価格に
なっておりますので、これから試してみたい方にお勧めです。
春のシーズンに向けて是非愛車のお手入れをしましょう♪♪♪

2010.02.06
CATEYE キャットアイ ORBIT オービット入荷いたしました
1月7日のブログで予告しておりました夜間安全グッズシリーズ第2弾!

その名もオービット。
自転車のホイールに取り付けて使用するセーフティライトです。
前輪に装着すると交差点での出会い頭の事故の防止効果に優れたアイテムです。
この製品名どう意味かと辞書で調べると、ありました軌道、行路、目、眼球etc
どれでも当てはまりそうですがホイールにつけてクルクルと回る姿が
まさに軌道?目? まぁ、なんでもいいか!
従来から空気を入れる部分に装着するタイプも色々とありましたが、
どれも目立たさないように小型化のあまり手にはいりにくい電池を使用する
製品が多く、とりあえず買ってみたものの電池切れでお蔵入りってことも・・・
この製品はこれでもか!という感じでの存在感バッチリのおかげ?で
電池はどこでも売っているCR2032タイプと歓迎です。
これで振動センサー+明るさセンサー付きなら言うことないのですが、
お求め安い価格(1480円)なので納得しておきましょう。
安全灯としての明るさもシリコンボディの拡散効果とあいまって十分過ぎるほど目立ってくれます。
光の色も写真のブルーのほかにホワイト、レッド、グリーンをお選べ頂けます。

左の写真は16インチの小径ホイールに装着したイメージです

その名もオービット。
自転車のホイールに取り付けて使用するセーフティライトです。
前輪に装着すると交差点での出会い頭の事故の防止効果に優れたアイテムです。
この製品名どう意味かと辞書で調べると、ありました軌道、行路、目、眼球etc
どれでも当てはまりそうですがホイールにつけてクルクルと回る姿が
まさに軌道?目? まぁ、なんでもいいか!
従来から空気を入れる部分に装着するタイプも色々とありましたが、
どれも目立たさないように小型化のあまり手にはいりにくい電池を使用する
製品が多く、とりあえず買ってみたものの電池切れでお蔵入りってことも・・・
この製品はこれでもか!という感じでの存在感バッチリのおかげ?で
電池はどこでも売っているCR2032タイプと歓迎です。
これで振動センサー+明るさセンサー付きなら言うことないのですが、
お求め安い価格(1480円)なので納得しておきましょう。
安全灯としての明るさもシリコンボディの拡散効果とあいまって十分過ぎるほど目立ってくれます。
光の色も写真のブルーのほかにホワイト、レッド、グリーンをお選べ頂けます。



2010.02.02
パナレーサー クローザー650×23C ホワイト入荷しました

今日も冷えますね~。まだまだ春が遠く感じられます。
今日は本当のタイヤの話です。
この度トーキョーバイクさんからホワイトカラーをオリジナルタイヤとして発売されました。
選択肢が限られてしまう650Cサイズでの登場となりましたのでオーナーさんには朗報ですね。
ベースのタイヤは走行感とコストパフォーマンスに優れたパナレーサー クローザータイヤで
実際に私も使用しておりますが、グリップ感や乗り心地などとても気に入っている製品です。
見た目もスリックパターンがかなりレーシーな雰囲気になってトーキョーバイクを更に引き締めてくれます。
また純正タイヤからのグレードアップをお考えの方にもお勧めのタイヤです。
もちろんブラックカラーもございます。


Panaracer Closer クローザー 650×23C オールホワイト 3800円/本
2010.02.01
やっぱりこの季節はミカンに限る!

久々の更新です。
今日は日頃お世話になっている先輩でありお客様にみかんを頂きました。
昔から冬はみかんで風邪予防、と聞かされてきましたが、まさに今日のような冷える日には最高のフルーツですね。
また暖かくなったら一緒に走りに行ってください!!
読者の皆様も気温差の激しいこの季節、風邪をひかぬようミカン食べて乗り切りましょう!!
| Home |