2009.07.20
旬菜 咲や(さくや)さん

西陣のメジャーショップになりつつある?!キャル☆スタイルのすぐ近くにある日本料理の咲やさんが今日で開店1周年を迎えられました。
気さくな大将と女将さんが新鮮な和の食材に腕をふるってもてなしてくれます。
また店内の落ち着いた雰囲気も最高です。
夜は「大将のおまかせコース」が旬の食材をふんだんに使って、和を堪能できお勧めです。
もちろん料理にあう日本酒などのお酒もたくさんあって、お酒好きにも満足です。
是非キャル☆スタイルにお越しの際はセットでどうぞ!
咲やさんH.P
http://www.kyoto-sakuya.jp/index.html
2009.06.28
新鮮なお魚

今日釣り好きのお客様よりスズキ(鱸)を一匹丸ごと頂きました。
前日晩から福井まで行って一晩中荒れる海と格闘しつつ、何とか2匹釣れたそうです。
その戦利品からなんと一匹を頂いたのです。もっとたくさん釣れたときでよかったのですが
中々釣れそうで釣れないと毎週ため息を漏らしておられたので、
釣れたときは本当にうれしかったでしょうね。
私は釣りのことは全くわかりませんが、自転車と同じく奥が深いようです。
とりあえず新鮮なうちに刺身でご馳走になりました。身がしまってておいしかったです。
明日は残ったあらを使って吸い物で堪能させて頂きます有難うございました。
2009.01.30
お気に入りのラーメン店 其の3


お店の西側にある智恵光院通りを南に下ったところにあるご近所さんですが、
看板は「牛そば」と一段と目立つ看板。
○竹食堂とラーメン屋さんには聞こえない店名ですが、
れっきとしたラーメン屋さんです。が、店内は食堂っぽいので
やはり○竹食堂で正解ですね。
お味のほうは、説明より食べてみてください。
基本はあっさり醤油スープに牛肉と白ねぎのトッピングで今まで食べたこと無い味。
辛みそでお好みの味に仕上げることもでき、最後残ったスープには
酢を入れて楽しめるのですが、酢は自分には合いませんでした。
写真右側の焼豚丼は厚切りチャーシューがどーんと乗っています。
ラーメンに牛肉というユニークな組み合わせ、話の話題に是非どうぞ!
2009.01.12
お気に入りのパン屋さん PART2

キャル☆スタイルのすぐ目の前に有名なパン屋さんがあります。
その名もLe Petit Mec(ル・プチ・メック)
なんといっても特徴は腰のあるパン生地で、一度食べたら病みつきになる食感です。
種類もいっぱいありますが、早い目に行かないと売り切れてしまうぐらいの人気ぶり。
当店にご来店の際には是非ご賞味されてはいかがでしょうか。
ただし、営業は金曜、土曜、日曜、祝日に限られているのでご注意下さいね。
2008.12.18
お気に入りのラーメン店 其の2
めっきり寒くなった今日この頃ですが、あったかいラーメンが心と体を癒してくれます。
今日は塩ラーメンのとびっきりおいしい「風花(ふうか)」さんをご紹介いたします。
場所は烏丸高辻を東に入ってホテル日航プリンセス京都と仏光寺の間にあります。
ウリは塩ラーメンで野菜塩ラーメンを食べました。他にも餅入り力ラーメン、
帆立塩ラーメン、ウニ塩ラーメン、カニ塩ラーメンなどがあります。
←野菜塩ラーメン 850円
←チャーシューメン 950円
う~ん、とてもあっさりしたスープでありながら、最後まで飽きさせない
コクのある味。まったく胃にもやさしく何杯でも食べれそうです。
ごちそうさまでした!
←サイドメニューとしてお勧めが 「まぶしめし」 500円
俗にいうチャーシュー丼なんですが、わさびを入れてノリとよく混ぜ合わせることで
これまたウマイんです。
姉妹店がなんと我がCal☆Styleのすぐ近くで「KiRaRi(きらり)」さんとして
醤油ラーメンで出店されておられます。
ここもあっさり系でツボに確実にはまるので、レポートは次回をお楽しみに~!!
今日は塩ラーメンのとびっきりおいしい「風花(ふうか)」さんをご紹介いたします。
場所は烏丸高辻を東に入ってホテル日航プリンセス京都と仏光寺の間にあります。
ウリは塩ラーメンで野菜塩ラーメンを食べました。他にも餅入り力ラーメン、
帆立塩ラーメン、ウニ塩ラーメン、カニ塩ラーメンなどがあります。


う~ん、とてもあっさりしたスープでありながら、最後まで飽きさせない
コクのある味。まったく胃にもやさしく何杯でも食べれそうです。


俗にいうチャーシュー丼なんですが、わさびを入れてノリとよく混ぜ合わせることで
これまたウマイんです。
姉妹店がなんと我がCal☆Styleのすぐ近くで「KiRaRi(きらり)」さんとして
醤油ラーメンで出店されておられます。
ここもあっさり系でツボに確実にはまるので、レポートは次回をお楽しみに~!!